2013年04月14日
エルサラ雑貨店のやちむんたち
こんにちは。エルサラ雑貨店のタカイです。
今日はきのうとうって変わって、かなりの雨模様。おまけに寒い。
読谷でもきょうはシーミーのところが多かったのですが、
この天気大変だったと思います。ごくろうさま、と言いたいです。
久しぶりに顔を合わせる親戚のひとたちとの交流はとても楽しいらしい
のですが、ナイチャーのわたくしにとってはうらやましい沖縄ならではの
行事のひとつですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、個人的には、今日のような雨模様けっして嫌いではありません。

みどりが色を濃くして、まわりのすべてが雨と同化して湿っていく感じ。
悪くありません。店横の木々たちもごらんのとおりしっとり。。
さて、本日はこのしっとりとした気分ののりで、エルサラの商品のなかでも、
もっともトラディショナルな工芸品・やちむんの紹介をしましょう。
読谷村在住の作家たちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
座喜味の真南風工房・大宮育雄さんのやちむんです。

画像ではなかなか伝わりにくいのですが藍の色が、なんともいえない
素敵な色合いを出している小鉢です。。
こぶりなので、箸休めやおつまみなどを入れて使いたくなります。

マグカップや片口など、気軽ながらちょっとおしゃれに使えるモノたちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南龍窯の松本行正さんの、かわいらしい1輪ざしなどのやちむんたち。

とてもやさしい印象の1輪ざしは、
エルサラでも人気上位です。画像の右奥の蚊やりもユニークです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女性の陶工・知花礼子さんのかわいいカトラリーです。

陶器のスプーンはちょっとめずらしいアイテムですが、普通に使ってみたく
なります。
豆皿や、るりすずめの絵がはいった小皿、ヤールー(やもり)の形を押して
ある箸置きもおすすめです。やさしさが伝わるやちむんたちです。
生活雑貨として、身近にどんどん使うほどに味が出てくるのがやちむんの
魅力ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エルサラ雑貨店でゆっくりとごらんください。
ではまた。タカイでした。
今日はきのうとうって変わって、かなりの雨模様。おまけに寒い。
読谷でもきょうはシーミーのところが多かったのですが、
この天気大変だったと思います。ごくろうさま、と言いたいです。
久しぶりに顔を合わせる親戚のひとたちとの交流はとても楽しいらしい
のですが、ナイチャーのわたくしにとってはうらやましい沖縄ならではの
行事のひとつですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、個人的には、今日のような雨模様けっして嫌いではありません。
みどりが色を濃くして、まわりのすべてが雨と同化して湿っていく感じ。
悪くありません。店横の木々たちもごらんのとおりしっとり。。
さて、本日はこのしっとりとした気分ののりで、エルサラの商品のなかでも、
もっともトラディショナルな工芸品・やちむんの紹介をしましょう。
読谷村在住の作家たちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
座喜味の真南風工房・大宮育雄さんのやちむんです。

画像ではなかなか伝わりにくいのですが藍の色が、なんともいえない
素敵な色合いを出している小鉢です。。
こぶりなので、箸休めやおつまみなどを入れて使いたくなります。
マグカップや片口など、気軽ながらちょっとおしゃれに使えるモノたちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南龍窯の松本行正さんの、かわいらしい1輪ざしなどのやちむんたち。
とてもやさしい印象の1輪ざしは、
エルサラでも人気上位です。画像の右奥の蚊やりもユニークです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女性の陶工・知花礼子さんのかわいいカトラリーです。
陶器のスプーンはちょっとめずらしいアイテムですが、普通に使ってみたく
なります。
豆皿や、るりすずめの絵がはいった小皿、ヤールー(やもり)の形を押して
ある箸置きもおすすめです。やさしさが伝わるやちむんたちです。
生活雑貨として、身近にどんどん使うほどに味が出てくるのがやちむんの
魅力ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エルサラ雑貨店でゆっくりとごらんください。
ではまた。タカイでした。
Posted by エルサラ雑貨店 at 18:54│Comments(0)
│やちむん