2016年06月13日

タイのやちむん「小鉢」

こんにちは。

タイでみつけたかわいらしい陶器です。

チェンマイの郊外、工芸村"Baan tawai=バーンタワイ”でみつけた

小さくてとてもほのぼのとした蓋付きの入れ物です。

このサイズに惹かれましたね。

タイのやちむん「小鉢」


蓋のトップにはうさぎやカエルがちょこんと乗っています。

タイのやちむん「小鉢」

中もこぶりになっていて、小さなスイーッやおつまみを

ちょこんと入れてもしゃれています。

小さな布を敷いてピアスなんかのアクセサリーを入れておくのも

おしゃれな使い方で、これもアリですね。

タイのやちむん「小鉢」


トップのウサギです。

タイのやちむん「小鉢」


カエルもついています。

タイのやちむん「小鉢」


 蓋といれもの部分がちょうど半分づつですね。

タイのやちむん「小鉢」




お断りしておきますが、作者名、製作窯名は不明で、
たまたま目に留まったものです。
目と目が合ったというやつですね。

サイズはとても小ぶりで、直径10センチ高さが6センチくらいです。

価格は2300円です。

お店でごらんください。

父の日も間近くです。




同じカテゴリー(アクセサリー)の記事

Posted by エルサラ雑貨店 at 08:14│Comments(0)アクセサリータイやちむん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。