てぃーだブログ › 手織りとハンドクラフトの工房+shop「エルサラ雑貨店」 › タイ ›  › プレゼント › お知らせ › タイでみつけたカワイもの

2016年04月10日

タイでみつけたカワイもの

こんにちは。

じゃばじゃば降ったかと思うと、太陽がカッと出てきたり、

なかなかに面倒くさいうえに蒸し暑い気候ですが、

沖縄らしいといえば沖縄らしいんでしょうね。



さて、

エルサラ雑貨店の展示棚の隅っこのほうで

割と地味に置かれているわりには、かわいくて

ちょっと馬鹿にできない「タイ物」を2つほど紹介しましょう。

タイの弁当箱と郵便ポストの貯金箱です。

タイでみつけたカワイもの



右側がホーロー製の弁当箱ですが、この形は

インド製でもおなじみのアジアの伝統的なランチボックスですが、

ホーロー素材で、ミルキーホワイトに濃紺のラインが

とてもおしゃれで、何よりサイズがかわいらしい一人用で

3段になっているところがミソですね。

タイでみつけたカワイもの


ご飯とおかずとサラダ、(サラダは1番下が温度的には良いですね。)

という感じで入れればパーフェクトなランチです。

脇の取っ手に通してフックで留めるので、ずれたりしません。

直径が11センチ、1段の高さが約4センチで3段で13センチです。

持ち手部分まで入れて全身長が21センチとコンパクトです。

私もおなじタイプを使っていますが、

ちょっと楽しみが広がるようなランチタイムになります。

大食いの方にはちょっとたりないかも。


タイでみつけたカワイもの




タイでみつけたカワイもの






左側がタイの街中にある郵便ポストのミニチュア貯金箱ですが

タイの郵便局のみで買えるレアモノです。

陶製なので落としたら割れますが、お金がいっぱいになっても

底にゴムのふたがあるので、割らなくてもだいじょうぶです。

タイでみつけたカワイもの


サイズは、高さが18センチくらいですが、

郵便物の投入口が、タイのバーツコインに合わせてあるようで

500円と10円硬貨は入りません。100円、50円はOKです。

500円貯金は不可ですね。

タイでみつけたカワイもの


裏側にはポストのコード番号が入っていたりして

けっこう忠実にできています。

ポストと同じ色のかわいらしいデザインの箱もついているので

プレゼントにもおすすめです。



どちらもアジアのお土産っぽくて、個人的に大好きです。

価格は、弁当箱が2800円、ポストが1200円です。

いかがでしょう?タイでみつけたかわいいものです。




同じカテゴリー(タイ)の記事
新入荷。豚アート
新入荷。豚アート(2019-06-26 18:11)


Posted by エルサラ雑貨店 at 18:42│Comments(0)タイプレゼントお知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。