2014年06月07日
鳳凰木とデイゴの花
こんにちは。エルサラ雑貨店です。
5日間の臨時休業の後、お店と製作作業の再開です
さて、今年も鳳凰木に真紅の花が咲きました。夏のはじまりですね。

花壇の花達には、さほど心がナニな私なのですが、なぜか、
樹木に咲く花がやけに気になります。(シャレではありません。念のため。)
中でも鳳凰木の燃えるような赤い花はなかなかで、贔屓してしまいます。

読谷の図書館の正面にあるデイゴの樹も見事な咲きっぷりで、
花というより「華」ですね。 夏を感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この話題からのこじつけではなくたまたまのタイミングですが、
読谷のNさまから、ご自身でつくられた押し花クラフトアートの
フレームを制作するオーダーをいただきました。

ロマンティックなイメージの作品に、エルサラ独特のエイジングペイントの
フレームの組み合わせがなかなかに似合ったのでないかと思います。


ダブルのフレームの内側には、表面にザラツキと剥げ加工を施して
アンティークっぽい雰囲気に仕上げました。
吊り下げ金具も、いい感じではないでしょうか。
セルフワークの、鏡のついたステンドグラスのフレームも同時オーダー。

こちらは、何度か塗ったり剥がしたりこすったりを繰り返して
微妙にくすんだ感じでちょっと不思議なカラーのフレームに仕上げました。


銅版と真鍮のパイプをアクセントに貼ってみましたが、
ガラスの質感と違和感のない素敵な組み合わせになったと思います。

魅力的なインテリアを演出するアイテムとしても、
フレームはとても大切な役割を果たすと思います。
エルサラ雑貨店にそんなヒントがあるかも、です。
では、お店でお待ちしています。ありがとうございました。
5日間の臨時休業の後、お店と製作作業の再開です
さて、今年も鳳凰木に真紅の花が咲きました。夏のはじまりですね。

花壇の花達には、さほど心がナニな私なのですが、なぜか、
樹木に咲く花がやけに気になります。(シャレではありません。念のため。)
中でも鳳凰木の燃えるような赤い花はなかなかで、贔屓してしまいます。

読谷の図書館の正面にあるデイゴの樹も見事な咲きっぷりで、
花というより「華」ですね。 夏を感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この話題からのこじつけではなくたまたまのタイミングですが、
読谷のNさまから、ご自身でつくられた押し花クラフトアートの
フレームを制作するオーダーをいただきました。

ロマンティックなイメージの作品に、エルサラ独特のエイジングペイントの
フレームの組み合わせがなかなかに似合ったのでないかと思います。


ダブルのフレームの内側には、表面にザラツキと剥げ加工を施して
アンティークっぽい雰囲気に仕上げました。
吊り下げ金具も、いい感じではないでしょうか。
セルフワークの、鏡のついたステンドグラスのフレームも同時オーダー。

こちらは、何度か塗ったり剥がしたりこすったりを繰り返して
微妙にくすんだ感じでちょっと不思議なカラーのフレームに仕上げました。


銅版と真鍮のパイプをアクセントに貼ってみましたが、
ガラスの質感と違和感のない素敵な組み合わせになったと思います。

魅力的なインテリアを演出するアイテムとしても、
フレームはとても大切な役割を果たすと思います。
エルサラ雑貨店にそんなヒントがあるかも、です。
では、お店でお待ちしています。ありがとうございました。