2013年02月04日
旅の誘惑・紀行文学
こんにちは。エルサラのたかいです。
前回、本好きの松田が紹介しました「やさしい気分のブックカバー」。
いつも傍に本を置いておきたい方、頁を開く楽しさが更に広がるでしょう。

私も子供のころから本好きで、旅への憧れは本から、といえます。
永遠のベストセラー、小田実の「何でも見てやろう」を読んで、絵葉書とは
まったく違う「世界の旅」を知り、子供心にとても刺激的でした。
冒険小説や探偵小説も好きでしたが、狭い地方都市で育った私には
紀行文に出てくる見知らぬ外国や知らない土地を旅することは、
夢のような出来事に思えました。
ロードムービーでは、米のTV映画「ルート66」を観て、自分も大人に
なったら、このドラマのようにスポーツカーで街から街へと旅をして
毎週違う女性と恋をしたりするのだと、おめでたい妄想をする、ませた
中学生でもありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年齢とともに少しは成長するもので、さまざまな紀行文に接するたびに、
旅への好奇心がいっそう熱くなったと思います。
その後20代の私はバックパッカーのはしくれとなりましたが、
今でも私が手元に置いておきたい一冊は、沢木耕太郎の「深夜特急」。

青年時代の著者が,香港からロンドンまで足とバスを使った超節約旅行の
紀行文学ですが、長い貧乏旅では知らぬうちに身にまとってしまうすえた
旅の匂いなども感じさせない、新鮮な清潔感を感じます。
大沢たかお主演でTVでも映像化されたので知っている方も多いはず。
今回紹介したかったのは、実はこの本だったのです。
(写真は私の手元にある文庫本版です。)
平野甲賀氏の装丁もかっこいいです。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、・・・1月のバンコクでみつけたおみやげグッズの紹介です。
旅といえば家や恋人への手紙、手紙と言えば郵便ポスト、という
こじつけ連想ゲームですが、郵便局で手にいれたポストの貯金箱です。

実際のポストのミニチュア版です。タイ文字も書いてあってキュートです。
陶製で高さは15センチ位。この2個しかありませんが、販売してます。
各1500円です。お店に飾ってありますのでご希望の方はご覧ください。
ちなみに右側のはお金の出口がありませんのでご了承ください。
売り切れ御免、です。
では、またお会いしましょう。たかいでした。
前回、本好きの松田が紹介しました「やさしい気分のブックカバー」。
いつも傍に本を置いておきたい方、頁を開く楽しさが更に広がるでしょう。

私も子供のころから本好きで、旅への憧れは本から、といえます。
永遠のベストセラー、小田実の「何でも見てやろう」を読んで、絵葉書とは
まったく違う「世界の旅」を知り、子供心にとても刺激的でした。
冒険小説や探偵小説も好きでしたが、狭い地方都市で育った私には
紀行文に出てくる見知らぬ外国や知らない土地を旅することは、
夢のような出来事に思えました。
ロードムービーでは、米のTV映画「ルート66」を観て、自分も大人に
なったら、このドラマのようにスポーツカーで街から街へと旅をして
毎週違う女性と恋をしたりするのだと、おめでたい妄想をする、ませた
中学生でもありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年齢とともに少しは成長するもので、さまざまな紀行文に接するたびに、
旅への好奇心がいっそう熱くなったと思います。
その後20代の私はバックパッカーのはしくれとなりましたが、
今でも私が手元に置いておきたい一冊は、沢木耕太郎の「深夜特急」。

青年時代の著者が,香港からロンドンまで足とバスを使った超節約旅行の
紀行文学ですが、長い貧乏旅では知らぬうちに身にまとってしまうすえた
旅の匂いなども感じさせない、新鮮な清潔感を感じます。
大沢たかお主演でTVでも映像化されたので知っている方も多いはず。
今回紹介したかったのは、実はこの本だったのです。
(写真は私の手元にある文庫本版です。)
平野甲賀氏の装丁もかっこいいです。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、・・・1月のバンコクでみつけたおみやげグッズの紹介です。
旅といえば家や恋人への手紙、手紙と言えば郵便ポスト、という
こじつけ連想ゲームですが、郵便局で手にいれたポストの貯金箱です。

実際のポストのミニチュア版です。タイ文字も書いてあってキュートです。
陶製で高さは15センチ位。この2個しかありませんが、販売してます。
各1500円です。お店に飾ってありますのでご希望の方はご覧ください。
ちなみに右側のはお金の出口がありませんのでご了承ください。
売り切れ御免、です。
では、またお会いしましょう。たかいでした。
Posted by エルサラ雑貨店 at 00:04│Comments(1)
│旅
この記事へのコメント
( 〃▽〃)ポスト可愛い~♪
Posted by ぽよ
at 2013年02月04日 00:26
