2012年08月12日
旅の誘惑、そしてトランク
こんにちは。
エルサラ雑貨店ブログピンチヒッターのTAKAです。
今回は新作のトランクなどを紹介させていただきます。
これは、私がかれこれ10年前に制作したミニチュアのトランクのジオラマですが、「トランクの中に閉じ込められた旅の記憶」という気取ったテーマをつけていたような気がします。
仮想のトランクの中は、見知らぬ南の島の午後。時計が止まったバスターミナルの眠りこけた昼下がり、といったところです。
時間通りにはまったく姿を現すことがないバスを待つベンチの男。おおげさな土産を手にトランクを提げて行きつく先は、なつかしの恋人か、いちどは捨て去ったはずの家族の元か、知る由もありません。
静まり返った空気の中、夏の乾いた風だけが通り抜けていきます。
フェイクのトランクの中で空想する「旅」の1シーンです。

ちょっと気障に語ってしまいましたが、私は物心つく頃から「旅」と言う言葉に弱く、憧れだけが人並み以上に強いという偏向的性格のまま成長したものですから、
「旅」と聞くだけでアノ辺がモゾモゾしてしまう症状はいまも変わりません。
「じゃあ、世界中どこでも行っているんだな!」とケンカを売られても困るので、地に足がつかない上に人生の年輪を感じさせないタイプとしては「イエイエ、ア リトル」と答えておきますが。
地を這うようなバックパッキングのような旅だろうと、シャンパン片手のファーストクラスのsightseeingであろうと旅のもつ魅力はそれぞれの人の心をとらえてはなさないようです。
私、「旅」がおいでおいでと手招きをすると、思わず心が乱れて理性をなくしてしまいそうになります。
「旅」はいつも私を誘惑しているようです。
さて、「旅」をテーマとして、趣味と実益をモットーとするエルサラ雑貨店としましては、今回このイメージいっぱいのトランクを作らないわけがありません。トランクには旅のすべてが詰まっている気がしますから。
もちろん本物のトランクではなくミニサイズのモノです。
完全手仕事100パーセントオリジナル、1点ものです。

トップのジオラマの作品は左右が40数センチのものですが、今回は幅10センチ前後のものを作っています。
もちろんオープンできますし、中にアクセサリーや小物を収納することだってできます。
ただし、ジオラマははいっておりません。
サイズは、10センチ×7センチ・厚さ4センチ位ですが、1点ずつ手仕事で作っていますので、サイズも色、柄、内側の布柄、すべて違います。


いかがでしょうか?
こんなかわいらしいミニトランクがテーブルや棚を飾ってあって、中にお気に入りのモノをしまっておくのもすてきじゃありませんか?
さて、1点ずつの詳細は明日のブログでご紹介しますので、本日はここまでということに。
別に引き伸ばしてるわけではないのだけれど、ちょっと長くなってしまったものだから。
驚きの素材や、細部の画像、価格、そして大きめのも詳しく(?)紹介でしますので、ぜひご覧ください。
では、今夜はなつかしのロードムービーでも観て旅の想いにふけってみますか。明日もお会いしましょう。
エルサラ雑貨店ブログピンチヒッターのTAKAです。
今回は新作のトランクなどを紹介させていただきます。
これは、私がかれこれ10年前に制作したミニチュアのトランクのジオラマですが、「トランクの中に閉じ込められた旅の記憶」という気取ったテーマをつけていたような気がします。
仮想のトランクの中は、見知らぬ南の島の午後。時計が止まったバスターミナルの眠りこけた昼下がり、といったところです。
時間通りにはまったく姿を現すことがないバスを待つベンチの男。おおげさな土産を手にトランクを提げて行きつく先は、なつかしの恋人か、いちどは捨て去ったはずの家族の元か、知る由もありません。
静まり返った空気の中、夏の乾いた風だけが通り抜けていきます。
フェイクのトランクの中で空想する「旅」の1シーンです。

ちょっと気障に語ってしまいましたが、私は物心つく頃から「旅」と言う言葉に弱く、憧れだけが人並み以上に強いという偏向的性格のまま成長したものですから、
「旅」と聞くだけでアノ辺がモゾモゾしてしまう症状はいまも変わりません。
「じゃあ、世界中どこでも行っているんだな!」とケンカを売られても困るので、地に足がつかない上に人生の年輪を感じさせないタイプとしては「イエイエ、ア リトル」と答えておきますが。
地を這うようなバックパッキングのような旅だろうと、シャンパン片手のファーストクラスのsightseeingであろうと旅のもつ魅力はそれぞれの人の心をとらえてはなさないようです。
私、「旅」がおいでおいでと手招きをすると、思わず心が乱れて理性をなくしてしまいそうになります。
「旅」はいつも私を誘惑しているようです。
さて、「旅」をテーマとして、趣味と実益をモットーとするエルサラ雑貨店としましては、今回このイメージいっぱいのトランクを作らないわけがありません。トランクには旅のすべてが詰まっている気がしますから。
もちろん本物のトランクではなくミニサイズのモノです。
完全手仕事100パーセントオリジナル、1点ものです。

トップのジオラマの作品は左右が40数センチのものですが、今回は幅10センチ前後のものを作っています。
もちろんオープンできますし、中にアクセサリーや小物を収納することだってできます。
ただし、ジオラマははいっておりません。
サイズは、10センチ×7センチ・厚さ4センチ位ですが、1点ずつ手仕事で作っていますので、サイズも色、柄、内側の布柄、すべて違います。


いかがでしょうか?
こんなかわいらしいミニトランクがテーブルや棚を飾ってあって、中にお気に入りのモノをしまっておくのもすてきじゃありませんか?
さて、1点ずつの詳細は明日のブログでご紹介しますので、本日はここまでということに。
別に引き伸ばしてるわけではないのだけれど、ちょっと長くなってしまったものだから。
驚きの素材や、細部の画像、価格、そして大きめのも詳しく(?)紹介でしますので、ぜひご覧ください。
では、今夜はなつかしのロードムービーでも観て旅の想いにふけってみますか。明日もお会いしましょう。
Posted by エルサラ雑貨店 at 19:35│Comments(0)
│トランク