てぃーだブログ › 手織りとハンドクラフトの工房+shop「エルサラ雑貨店」 › インテリア › 新作 › プレゼント › オリジナル › 沖縄 › あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」

2020年01月07日

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」

ちょっとゆっくりになってしまいましたが、新年のご挨拶を申し上げます。
今年も、ゆるりゆるりとハンドメイド雑貨を作り続ける
しがない雑貨ワーカーのエルサラですが、よろしくお願い申し上げます。

とりあえず、ずぼらですがブログ上で年賀状をお送りします。

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」


「めでたいめでたい」と手放しで喜んでもいられない沖縄と世界の行く末ですが、
焦らず、慌てず、目を背けず、ちゃんとやっていきたいものです。

さて、新年最初の新作は部屋に溶け込むレトロな一輪挿しです。

柔らかな空気を纏った小さな一輪挿しですが、
勝手な当て字で「一凛挿し」という書き方もなかなかいいのかな、という気もします。

ガラスの試験管+真鍮パイプ+革+木板ベースの異材質の組み合わせで
ちょっとひねりの利いたインテリア雑貨をつくりました。

独特なナチュラル感がへやの空気を少しレトロに変えてくれるかも。

残波岬で見つけた乾いた木の実を差してみたところなかなかです。。

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」

部分のアップはこんな感じ。

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」



作品その2です。
ベースのペイントやメタル、革など、アレンジしてみました。

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」


あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」



その3、です。
メタルと試験管のジョイントを真鍮金具に、
メタルパイプの曲がり具合を大きく変えてみたバージョン。

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」

錆びついたような、変色した真鍮がいい味だしています。

あけましておめでとうございます。年の初め、新作「一輪挿し」



画像では木の実を挿してみましたが、
試験管に水を入れて小さな生花なんかを挿してもよく似合うと思います。
ところで、この木の実名前が不明で、知っている方おしえてください。

サイズは、どれも試験管のトップまでが10cmくらいです。
価格は1800円です。
プレゼントにもおすすめです。

いくつかのバージョンあり、ですのでお店でゆっくりとみてください。

今年もよろしくおねがいいたします。





同じカテゴリー(インテリア)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。