2018年05月27日

本日のお弁当

こんにちは。

本日のエルサラのお昼のお弁当です。

制作中なので、道具をザザッとどけてマットに置いているので

周りが結構ちらかっててすみません。

白いご飯に、おかずは、ツナ入りゴーヤーサラダ、

人参のチャンプルー風、サバの味噌煮、と

味も栄養バランスも結構いいレベルにいっていますが、

それぞれの料理が、行儀よくきちんと収まっていて

おいしそうじゃありませんか?

本日のお弁当



が、今回は、「おいしくランチいただきました」、という話ではなく、

このタイからやってきた弁当箱そのものがテーマなのです。



タイやインドでは昔(?)からポピュラーなものとして、使われていて

私の知り合いのタイ人のおじさんも

「子どもの頃からこの弁当箱を提げて学校に通ったもんさね」

と語っております。


1)このままぶら下げてもっていける。

2)料理が混ざらないから味がちゃんとわかる

3)並べたときに料理っぽくておいしそう。

4)何より色と形がおしゃれで話題提供。


タイでも最近ではどうも若い人たちも見直しているようで

新しい素材やカラフルのものなどが作られてきていて、

お店にも賑やかに並んでいるのを目にします。

私は、バンコクでカラフルなコレをぶら下げてお店に入っていく

いかしたOLを実際に目撃しました。

本日のお弁当

私が愛用しているものはお譲りできませんが、

エルサラでは、他のバージョンがもう少しだけ在庫がありますので

お知らせします。 3段だったり2段だったり、

素材や形状がすこしづつ違っていますが、使い方は全部一緒。

楽しいランチタイムのはじまりです。

小さなタッパを入れて盛っていただくとよいでしょう。

本日のお弁当

裁縫用具や、文具などを入れて小物入れとして

持ち歩くのもユニークでいいと思います。

本日のお弁当



サイズは、直径が11cmくらい、それぞれ1段の深さが5cmくらい。

価格は2500円と3000円です。

お店でゆっくりとごらんください。

エルサラ雑貨店は、水・木曜日が定休日です。

ありがとうございました。



同じカテゴリー(タイ)の記事
新入荷。豚アート
新入荷。豚アート(2019-06-26 18:11)


Posted by エルサラ雑貨店 at 18:13│Comments(0)タイお知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。