2017年08月26日
昨日の手織り体験は小学生!
こんにちは。
昨日の手織り体験講座は、なんと最年少・地元渡慶次小学校
1年生のしゅらちゃんです。
普段はおとなの女性が楽しんでいる手織り体験ですが、
今回は初めての小学生で「はじめての手織り体験」、
テーブルマットサイズの挑戦でしたが、どうなりますか。
足はぎりぎりペダルに届いてなんとか大丈夫!
まず、選んだ織り機にセットしてある縦糸に織り込む横糸を
たくさんの糸の中からいくつかチョイス。
楽しくて迷う、迷う最初のステップです。

スタートはちょっと緊張してしまいますが、ゆっくりゆっくり。

半分位進んだ頃にはすっかり慣れて、
横糸の自由なチェンジやシャトル扱いもスムーズに進んでいて、
この頃にはリラックスして楽しくて仕方がなくなっています。
うまい、うまい!

約1時間、途中ちょっと疲れて小休止を入れて、織りあがりました。

フリンジを結んで仕上げたら完成。
やさしいカラーの素敵なマットができあがりました。。

今回は35cm×45センチのテーブルマット。
かかった時間は糸の選択から仕上げまで1時間半でした。
絵を描くように自由に織り上げていく手織りの世界は、
おとなから子どもまで楽しめるアート体験です。
おとなの方なら初めてでもマフラーサイズに挑戦可能です。
体験価格は、
テーブルマットサイズが2500円、マフラーサイズは5000円です。
時間は、それぞれ2時間程度。
体験日時はご希望により調整できます。
興味のある方は、エルサラまでお気軽にご連絡を!
電話またはメールでお問い合わせください。
お待ちしています。
昨日の手織り体験講座は、なんと最年少・地元渡慶次小学校
1年生のしゅらちゃんです。
普段はおとなの女性が楽しんでいる手織り体験ですが、
今回は初めての小学生で「はじめての手織り体験」、
テーブルマットサイズの挑戦でしたが、どうなりますか。
足はぎりぎりペダルに届いてなんとか大丈夫!
まず、選んだ織り機にセットしてある縦糸に織り込む横糸を
たくさんの糸の中からいくつかチョイス。
楽しくて迷う、迷う最初のステップです。

スタートはちょっと緊張してしまいますが、ゆっくりゆっくり。

半分位進んだ頃にはすっかり慣れて、
横糸の自由なチェンジやシャトル扱いもスムーズに進んでいて、
この頃にはリラックスして楽しくて仕方がなくなっています。
うまい、うまい!

約1時間、途中ちょっと疲れて小休止を入れて、織りあがりました。

フリンジを結んで仕上げたら完成。
やさしいカラーの素敵なマットができあがりました。。

今回は35cm×45センチのテーブルマット。
かかった時間は糸の選択から仕上げまで1時間半でした。
絵を描くように自由に織り上げていく手織りの世界は、
おとなから子どもまで楽しめるアート体験です。
おとなの方なら初めてでもマフラーサイズに挑戦可能です。
体験価格は、
テーブルマットサイズが2500円、マフラーサイズは5000円です。
時間は、それぞれ2時間程度。
体験日時はご希望により調整できます。
興味のある方は、エルサラまでお気軽にご連絡を!
電話またはメールでお問い合わせください。
お待ちしています。