2019年12月08日
いちばん新しい手織り体験レポートです。
ハイサイ。しがない雑貨屋のエルサラです。
急にかぜがヒンヤリしてきたりして、
沖縄でもマフラーのおしゃれができるシーズンになったような。
そこで、直近のマフラー織り体験のレポートです。
今回は群馬県からのお客様、萩原さん夫妻のマフラー制作です。
(写真ちょっと多めなので、文章少なめになります。)
今年沖縄に引っ越してきた、若い吉田さん夫婦が、
9月にエルサラで織り体験を楽しんだところ、その楽しさにはまって
沖縄に旅行に来られた奥さんのご両親に勧めて今回の体験になった次第。
それぞれの好みの糸をいくつか選んでスタートしましたが、
ご多分に漏れず緊張のスタートですが、誰もがこの時点では皆同じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めに、先回の吉田家の若夫婦が楽しんだ9月の様子をまず軽く紹介。
とにかく明るいふたり。
緊張した構えもなく、ニコニコしながら
「シャツシャ・トントン」と織り進んでいって

楽しみながら、会話も弾む、弾む。本当に楽しそう。

2時間後。出来上がり。
ふたりの個性がたっぷりのマフラー。大満足の充実感です。
全然疲れていません。若さですね。

ふんわりサラサラ。ちょっと自慢顔。

ハンサムレベル増幅。かっこいいです。うちなんちゅっぽい雰囲気になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今回のご両親のスタート。娘の「お父さん、がんばってね!」の声援に
お父さん無言・・・・・。 余裕なし。どことなく動きが硬いような。

一方お母さん、楽勝に楽しんでいます。
選んだ糸の構成を考えるのも余裕のようですね。

お父さんもすっかり慣れてきて、よゆうで糸選びにも工夫がでてきます。
娘さん若夫婦の応援を背中に受けて、とにかく明るく楽しいファミリーです。

そうこうしているうちに、お母さん織り上がり、
一足先に仕上げのフリンジ処理にはいります。
フリンジ処理は織るよりちょっとめんどくさい。

続いてお父さんも織り上がり。→フリンジ処理。エルサラのクミがお手伝い。

お母さんの完成記念写真。
お好みのグリーンを主体にした、とても優しい色のコンビネーションに仕上がったと思います。

お父さんの完成マフラー。
途中経過の色合いがテーブルセンターかタペストリー向きかな、と思っていたけれど、
この出来上がり、マフラーとして上出来ですね。色合い抜群です。
渋くてお洒落カ感満載、予想をはるかに上回る出来上がりです。

二人ともとてもよろこんでいただけて、
特にお父さんは織り始めの様子からすっかり変わって大感激、大満足していただけました。
二人並んで織り上がり記念写真で盛りあがり。総勢6名の拍手拍手。

娘さん夫婦も大喜び。仕事といえどエルサラも大満足のとても楽しい織り体験でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マフラー織り体験はどなたでも楽しめます。
好きな糸を選んで絵を描くように自由に織りあげます。
興味のある方はお気軽にお問い合わせを。
所要時間約2時間。(料金:5000円)。マットサイズもできます。
萩原さんご夫婦、吉田さんご夫婦、ありがとうございました。
◆臨時店休のお知らせ◆
お隣の台湾にちょっと遠足に行ってきますので、
12月4日から7日(土)までお休みいたします。
8日(日)の午後から営業再開ですので、よろしくお願いします。
急にかぜがヒンヤリしてきたりして、
沖縄でもマフラーのおしゃれができるシーズンになったような。
そこで、直近のマフラー織り体験のレポートです。
今回は群馬県からのお客様、萩原さん夫妻のマフラー制作です。
(写真ちょっと多めなので、文章少なめになります。)
今年沖縄に引っ越してきた、若い吉田さん夫婦が、
9月にエルサラで織り体験を楽しんだところ、その楽しさにはまって
沖縄に旅行に来られた奥さんのご両親に勧めて今回の体験になった次第。
それぞれの好みの糸をいくつか選んでスタートしましたが、
ご多分に漏れず緊張のスタートですが、誰もがこの時点では皆同じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めに、先回の吉田家の若夫婦が楽しんだ9月の様子をまず軽く紹介。
とにかく明るいふたり。
緊張した構えもなく、ニコニコしながら
「シャツシャ・トントン」と織り進んでいって
楽しみながら、会話も弾む、弾む。本当に楽しそう。
2時間後。出来上がり。
ふたりの個性がたっぷりのマフラー。大満足の充実感です。
全然疲れていません。若さですね。
ふんわりサラサラ。ちょっと自慢顔。
ハンサムレベル増幅。かっこいいです。うちなんちゅっぽい雰囲気になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今回のご両親のスタート。娘の「お父さん、がんばってね!」の声援に
お父さん無言・・・・・。 余裕なし。どことなく動きが硬いような。
一方お母さん、楽勝に楽しんでいます。
選んだ糸の構成を考えるのも余裕のようですね。
お父さんもすっかり慣れてきて、よゆうで糸選びにも工夫がでてきます。
娘さん若夫婦の応援を背中に受けて、とにかく明るく楽しいファミリーです。
そうこうしているうちに、お母さん織り上がり、
一足先に仕上げのフリンジ処理にはいります。
フリンジ処理は織るよりちょっとめんどくさい。
続いてお父さんも織り上がり。→フリンジ処理。エルサラのクミがお手伝い。
お母さんの完成記念写真。
お好みのグリーンを主体にした、とても優しい色のコンビネーションに仕上がったと思います。
お父さんの完成マフラー。
途中経過の色合いがテーブルセンターかタペストリー向きかな、と思っていたけれど、
この出来上がり、マフラーとして上出来ですね。色合い抜群です。
渋くてお洒落カ感満載、予想をはるかに上回る出来上がりです。
二人ともとてもよろこんでいただけて、
特にお父さんは織り始めの様子からすっかり変わって大感激、大満足していただけました。
二人並んで織り上がり記念写真で盛りあがり。総勢6名の拍手拍手。
娘さん夫婦も大喜び。仕事といえどエルサラも大満足のとても楽しい織り体験でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マフラー織り体験はどなたでも楽しめます。
好きな糸を選んで絵を描くように自由に織りあげます。
興味のある方はお気軽にお問い合わせを。
所要時間約2時間。(料金:5000円)。マットサイズもできます。
萩原さんご夫婦、吉田さんご夫婦、ありがとうございました。
◆臨時店休のお知らせ◆
お隣の台湾にちょっと遠足に行ってきますので、
12月4日から7日(土)までお休みいたします。
8日(日)の午後から営業再開ですので、よろしくお願いします。