てぃーだブログ › 手織りとハンドクラフトの工房+shop「エルサラ雑貨店」 › ミニチュア › トランク › インテリア › ランプ・ライト › オリジナル › 今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。

2019年11月10日

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。

こんにちは。
読谷のしがない雑貨職人のエルサラです。
台湾に出掛けてからいささかぼんやり過ごしているうちに
今年も「沖縄ウッディフェア」がやってきました。
エルサラ も2年ぶりに参加いたします。
場所は、豊見城のご存知・真新しいピカピカの「空手会館」です。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。


11月15日(金)から17日(日)までの3日間。朝10時から。
もちろん入場無料です。

昨年は何やかやで(?)参加しませんでしたが、今年はカムバックです。
那覇より南の方々には、いままであまり縁を結べませんでしたが、
ちょっとだけでも知っていただけたら、とても有難いことです。

さて、エルサラ の出品・販売作品をちょろっと紹介しましょう。
今回は灯りモノの新作に力をいれました。
これからの季節柄和みの灯りがやさしく空間を演出できれば、という思いです。

レトロなランプシェードです。
時代を感じさせるアジアのホーロー製の食器皿をアレンジしてシェードに作り替え。。
ミニチュアのカトラリーや椅子なんかがゆらゆら揺れていたりしていて
優しいだけではない思わず頬も緩む、「ほっこり」の灯りです。
バリエーションいろいろ展示しておきますのでごゆっくり。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。


乾燥させた島唐辛子を樹脂に閉じ込めみた、沖縄感満載のほんわかランプです。
ランタン風の仕上げです。
スタンドが付いていますのでどこにでも置けます。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。


こちらはシーグラスや貝殻などをアレンジした沖縄のビーチの風を感じるランタンです。
コード式でお好きな場所に下げてください。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。

上のアイテムは沖縄チックで、お土産にもギフトにもすてきではないかなあ、とおすすめです。


いささかマニアックな香りのする、にもかかわらず変わらない人気をキープしている
ミニトランクシリーズです。この小ささが和みます。
名刺サイズになっているのでお店のカード入れにもぴったりです。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。



沖縄をモチーフにして描いて、そして作ってみました。
「部分だけちょこッと立体のアート」です。
手描き+シルク印刷+スタンプ彩色+切り抜して、手製のフレームにset。
いろいろな技法のミックスアートです。
画面のベースは、あえて合板のままで、かしこまった感をあっちにやってしまいました。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。


サイズはB4 くらいなので、場所を選ばずちょい掛けができます。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。




エルサラベストセラーの小さな小さなミニイスシリーズ。
高さ6センチくらいのほんとにチビサイズです。最近のもっと小さいサイズも並べてみます。
イスは1脚からでも購入可能です。800円くらい。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。



今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。


他にも、ミニイスを飾ったミニキーフックや、琉球松でつくった変な生き物アクセシリーズや
なんやかやのオリジナルのハンドメイド作品を並べます。

今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。


今年の「」沖縄ウッディフェア2019」は15日から。



那覇や南部の方々のみならず、本島隅から隅まで(いや、離島もあるかも)
お誘い合わせておこしください。損はさせません。楽しいハズですから。


尚、ウッディフェアの期間中は読谷の「エルサラ雑貨店本店」(支店はありませんが)は
14日から18日の午前中までお休みさせていただきます。

会場でお待ちしています。ありがとうございます。



同じカテゴリー(ミニチュア)の記事

この記事へのコメント
ああっ!
いいですね。
ちょっと、ぐらっと来ました。
空手会館に行けるように精進します。
ありがとうございました。
Posted by コミック・キングダム GOLD食堂コミック・キングダム GOLD食堂 at 2019年11月10日 13:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。