ロウ引き紙でキャンドル

エルサラ雑貨店

2013年07月26日 00:21

こんにちは。エルサラ・タカイです。

暑い暑い真夏の昼の終わり・日没の一瞬、ほっとした時間です。


24日の読谷の夕焼け。すごい景色です。

自然だけがつくることのできる色彩の嵐です。

時間も止まったような海辺の風景の中にいると、いつも

果てしのない何かに包まれているような感覚になっていきます。


高い建物がないので、空一面が夕焼けに染まっていきます。


時間とともに海と反対側の空がピンクに染まっていくのも感動です。



さて、気分が駆け足からゆったり歩きになったところで、

以前からのエルサラの制作アイテムの「ロウ引き紙」を

キャンドルの明かりにしてみました。

ロウ引き紙とは文字通り紙にロウをひく=染ませることですが、

気に入った写真や本のページやコラージュが、なつかしい雰囲気になり

いつもの質感と違った独特の透け感がレトロなイメージを醸し出します。

エルサラ雑貨店ではオリジナル制作した「ロウ引き祇」でブックカバーや

ノートの表紙などに仕立てていましたが、、今回「ロウ引き紙」がその味わ

いをもっとも発揮する、明かりを通したキャンドルスタンドにしてみました。


古い本のページと写真のコラージュが懐かしくて優しい明かりを演出。


ロウ引きしたアンティークな地図とキャンドルの明かりが

旅のイメージを感じさせてくれます。



16世紀の植物図鑑イラストが独特の雰囲気をだしています。

スタンドの台は錆塗装風の大人っぽい仕上げです。

スタンドカバーのロウ引き紙は着せ替え可能なので、

気分にあわせてインテリアを演出できると思います。

とても雰囲気のあるロウ引き紙のキャンドルはお店でご覧ください。

お待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イベントのおしらせです。


エルサラ雑貨店も参加いたします。

よろしくお願いいたします。

では、又。







関連記事