開けても大変、閉めてもタイヘン。休業続きます。

エルサラ雑貨店

2020年05月10日 11:57

ハイサイ。
しがない雑貨ワーカーのエルサラ雑貨店です。




沖縄はここのところ感染した方が続けて出ていないけれど、油断大敵。

エルサラを含めて小さな店にとっても非常に厳しい状況です。

感染のリスクを背負いながらのやむを得ない営業か、
感染リスクと収入のバランスに迷いながらの休業か、
どちらに行っても大変は大変、いえ大大変です。

結局ウイルスについてはなにかもわかっていないし、
上から目線の原稿読み上げの首相やら、新しい生活様式などとのたまう方やら。
大不足のPCR検査のハードルが誤解を招いたなどと言い放っている方やら。
なんだかなあ。

アベノマスクとやらも今だ届きませんが。
役に立ちそうもないのであてにしていないのでどうでもいいですけどね。

もしかして「平民はみんな馬鹿」なんて思ってるわけではないですよね。
でも466億円はもったいない。ステルス戦闘機3機分くらいなので、安いものなのかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エルサラも、コロナにまつわる様々な事情を抱えて仕方なく休業を延長いたします。



当面5月14日までの延長の予定ですが、
知的障害を抱えた息子の通所施設の休園が続いていて
その通所スケジュールにも影響されますので
それ以降はまた考えなければなりません。

営業再開まであとすこしご迷惑かけますが、再開をお楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、鬱々として閉じこもっているばっかりじゃ気分がうづうづしてしまうかも。

こんな時には、キラキラしたアクセサリーでもつけて
ひと気の少ない海辺に出掛けて、
海からの風を胸いっぱいに吸い込んでみてはいかがでしょう。




エルサラは只今臨時閉店中で、買っていただくことはできませんが、
時間をみつけてつくったあたらしいアクセサリーをつくってみました。

銅線や真鍮線を叩いて枠のフレームをつくり
樹脂を流し込んだ透明感のあるキラキラピアスです。

いろいろなバージョンつくりましたが、
これは少し小さめで、銅でミニイスを作って埋め込んでみました。
イスのサイズは高さわずか2.5センチの超ミニミニサイズ。
片耳仕様です。





これは曲線フォルムの立体ハウス。
中の空間にテーブルの上にミニチュアのグラスとボトル。





キラキラの透明感とちょっと古びたイメージの金属の組み合わせが
レトロな雰囲気に仕上がっています。

バリエーションいろいろ作りましたので、再開後にお店でご覧ください。

PRみたいになってしまいましたが、お手持ちのアクセなんかで、ちょっと気分を変えて、
なんていうのでいいんじゃないでしょうか。

ありがとうございました。










関連記事