ハイサイ。しがない雑貨ワーカーのエルサラです。
「明けない夜はない」とか。「明かりが見えてきた」とのたまう「裸の王様」。
どこに?あいた口が・・・。もしかして新聞も読んでないかも。
果てしない「夜」が永すぎるコロナの闇。
先日図書館でみつけて借りてきた本の話です。「マブイ」というタイトルの漫画単行本。
「ガロ」世代で夢中で漫画を読み漁っていた私ですが、長く漫画から遠ざかっていました、、
たまたまにこの本に出合って一気に読み通してしまいました。
比嘉慂(ひがすすむ)さんという沖縄の作家、知りませんでした。恥ずかしい。
戦争の残した歪みと矛盾。軸を狂わせられたかの沖縄の今の姿。
島の人々の暮らしを声高ではなく、淡々とした語り口で物語表現していて、
とても分かり易く読めます。
ナイチャーには(私も)理解しきるのが難しいユタの存在も・・・。
旧盆明けにいいかも、のおすすめの1冊です。
さて、今回は新作のオルゴールのミニトランクです。
柔らかでレトロなオルゴールの音色が楽しめるミニトランクの新作です。
手回しハンドルをゆっくり回すと、時間もゆったり流れているようで、
堅い心持ちもゆるんでいくような気がしてきます。
このオレンジカラーの小さなトランクには
「Over the Rainbow」(虹の彼方に)という優しい曲がセットしてあります。
ミニトランクを開けると小さなオルゴールの機械(?)が入っていて、
左のスペースには小さなアクセサリーを収めることができます。
本体のベースは木製なのでけっこう丈夫です。
コーナーや持ち手には本革を使っています。
ちょっと古さを感じるホテルステッカーが旅の記憶でしょう。
こちらは、グリーンカラーのバージョン。
曲はだれでも知っているビートルズの「イエスタデイ」。
ゆっくりとハンドルを回しながら流れるメロディに一緒に口ずさんでしまうかも。
上からの景色です。
なかなかに困難な日常ですが、
少しの時間柔らかな気持ちに戻してくれるオルゴールを楽しんでみてください。
ミニトランクのサイズは、横10cmくらいの小ささです。
価格は4800円です。
エルサラに展示してありますので、お店で聴いてみてください。
ありがとうございました。
エルサラは、水・木お休みで、13:00から18:00 のオープンです。
お問い合わせは、090ー7984―2404(たかい)まで。